心と体に優しい
安心できるケア

私たちは、乳がん患者様の健康と幸せをサポートし、患者様に寄り添うプロフェッショナルなセラピストを育成する協会です。

ブレストアロマ協会設立のご挨拶

自然の恵みで、健やかな毎日をサポート

私たちブレストアロマ協会は、アロマセラピーを通じて乳がん術後の患者様の健康と幸せをサポートすることを目的に設立されました。日本人女性の9人に1人が乳がんを経験する現代において、術後のケアの重要性はますます高まっています。しかし、退院後の家庭生活では、ご自身のケアが後回しになってしまうことも少なくありません。そこで私たちは、自然の恵みであるアロマの力を活かし、乳がん術後の患者様の心と身体の調和を取り戻すお手伝いをしたいと考えています。

当協会では、乳がん患者様のケアに特化した専門的な知識と技術を持つアロマセラピストの育成にも力を入れています。ブレストアロマ協会は、アロマを通じて患者様お一人おひとりに寄り添い、健やかな日常を支える一助となることを考えております。今後は、乳がん患者様やセラピストのために学び合う場を提供し、ブレストアロマセラピーの知識と技術を深めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

ブレストアロマ協会理事⻑
⻑田 京子

ブレストアロマ協会の理念

  1. アロマセラピーを通じて、乳がん術後の患者様の心と身体の調和を大切にし、健やかな生活を実現することを目指します。
  2. 自然の恵みを生かしたアロマを用いて、患者様が抱える様々なストレスを軽減し、心身と調和を取り戻すお手伝いをいたします。
  3. 乳がんに対するアロマの有効性や安全性についての教育・啓発活動を行い、アロマセラピーを通じて、患者様がより自分らしく輝ける環境作りを支援します。
  4. 乳がん患者様のケアに特化した専門的な知識と技術を持つアロマセラピストを育成し、より多くの方が安全で適切なケアを受けられる環境を広げていきます。
  5. 私たちの活動は愛と共感を持って行い、患者様が元気に活躍できる、より良い社会の実現をサポートします。

事業内容

乳がん術後のアロマケア

乳がん術後の患者様が心と体の調和を取り戻せるよう、アロマセラピーを活用したケアを提供します。リンパドレナージやリラクゼーションを通じて、心身の負担を和らげ、快適な日常をサポートします。

個別カウンセリング

患者様一人ひとりの状態やライフスタイルに寄り添い、最適なアロマケアプランを提案します。ご自宅でのセルフケアのアドバイスも行い、日々の生活の中で無理なく取り入れられる方法をサポートします。

育成・研修

乳がん患者様への適切なケアを提供できるプロフェッショナルなアロマセラピストを養成します。専門的な知識と技術を学べる研修や講座を開講し、安全で効果的な施術を提供できる人材を育成します。

コミュニティ支援

患者様同士が安心して交流できる場を提供し、情報共有や心の支えとなるコミュニティ作りをサポートします。同じ経験を持つ方々とつながることで、不安や悩みを軽減し、前向きな気持ちを育めるようお手伝いします。

介護者・ご家族のサポート

患者様を支えるご家族や介護者に向けたケアのアドバイスやリラクゼーションの提案を行います。患者様だけでなく、支える方々も心と体を整え、共に穏やかに過ごせる環境作りをお手伝いします。

社会全体への貢献活動

アロマを通じた健康促進活動を展開します。企業や自治体とも連携し、乳がん患者様のQOL(生活の質)向上に貢献するための取り組みを推進します。乳がん術後の女性が安心して日々を過ごし、心も体も健やかでいられるよう、さまざまな角度からサポートしてまいります。

ブレストアロマセラピスト認定講座

ブレストアロマセラピスト認定講座

講座名 期間 講座内容
初級講座 5時間×2日間
  • 乳がんの基礎知識
  • 精油とハーブの基礎知識
  • 乳がん患者さんの精油の選び方
  • 乳がん患者さんの心理学
  • ハンドトリートメント実践
中級講座 6時間×5日間
  • 乳がん患者さんを対象とした全身トリートメント実践(ブレスト以外)
  • リンパの流れと筋肉の構造
  • 全身の施術に使用する精油について・選び方
  • 術後の身体的変化、精神的変化
  • 乳がん患者さんの心理学
上級講座 6時間×5日間
  • ブレストアロマドレナージの実践
  • 乳房の解剖学
  • ブレストアロマで使用する症状や治療別の精油の選び方
  • 乳がん術後の胸のケア(硬さや感覚麻痺などの術後変化)
  • 放射線治療後・抗がん剤治療による身体の変化への対応
  • 患者さんとのコミュニケーション
  • カウンセリング技術
初級講座
期間:5時間×2日間
講座内容
  • 乳がんの基礎知識
  • 精油とハーブの基礎知識
  • 乳がん患者さんの精油の選び方
  • 乳がん患者さんの心理学
  • ハンドトリートメント実践
中級講座
期間:6時間×5日間
講座内容
  • 乳がん患者さんを対象とした全身トリートメント実践(ブレスト以外)
  • リンパの流れと筋肉の構造
  • 全身の施術に使用する精油について・選び方
  • 術後の身体的変化、精神的変化
  • 乳がん患者さんの心理学
上級講座
期間:6時間×5日間
講座内容
  • ブレストアロマドレナージの実践
  • 乳房の解剖学
  • ブレストアロマで使用する症状や治療別の精油の選び方
  • 乳がん術後の胸のケア(硬さや感覚麻痺などの術後変化)
  • 放射線治療後・抗がん剤治療による身体の変化への対応
  • 患者さんとのコミュニケーション
  • カウンセリング技術

よくある質問

よく寄せられる質問にお答えします。その他にも気になる事はお気軽にお問い合わせください。

講師紹介

理事長

長田 京子

長田 京子

代表理事・ブレストアロマ認定講師・薬局取締役

理事

小野 裕子

小野 裕子

ブレストアロマ認定講師・看護師

顧問

長田 拓哉

長田 拓哉

東邦大学医療センター大橋病院乳腺外科医 乳腺外科 教授・日本乳癌学会 専門医 指導員

顧問

林 真一郎

林 真一郎

グリーンフラスコ研究所代表・日本アロマセラピー学会理事・東邦大学薬学部客員講師

お問い合わせ

アロマケアやセラピスト講座に関するご質問・ご相談はこちらから。

メールアドレス

breastaroma@gmail.com